Noriaki Fukuyasu

福安 徳晃

The Linux Foundation

The Linux Foundation

Noriaki Fukuyasu is the Vice President of Japan Operations for The Linux Foundation. Prior to joining The Linux Foundation, he lead the international business for a Japanese leading linux distributor, Turbolinux, Inc, as Director of International Business. He also served as the CEO of Zend Japan. He has a MA degree in International Relations from Nagoya University, and a BS from Lambuth University.

The Linux Foundation 日本担当バイスプレジデント。2009 年 12 月に The Linux Foundation に参加し、日本における Linux の普及活動を牽引しています。The Linux Foundation 参加以前は、日本の代表的な Linux ディストリビューターであるターボリナックス株式会社の海外事業本部長として海外事業を統括し、また子会社の Zend Japan の CEO を務めました。 それ以前は(株)日立製作所の海外営業部門で海外アライアンス事業や海外公共事業などに携わっています。米国 Lambuth University で BS を、名古屋大学で国際関係学の MA を取得しています。

A New Way to Build Your DevRel “Flywheel” with Open Source

オープンソースでDevRel「フライウィール」を構築する新しい方法

Talk description トーク概要

Many of the standard “developer relations” tactics are well-known, and as a result, are “priced in” the market for developer’s attention.

In other words, because so many developer-facing companies are using a similar set of tactics (Meetups! Tools! Tutorials! Blogs! Hackathons!), it’s harder to stand-out and build a growing and sustainable community of developers.

Unless you can find a force multiplier, you either need to outspend and outwork the competition, or your efforts will face a lot of inertia.

Open source is a strategy which can help you to stand out and build your developer community…. if you do it the right way. However, many companies believe that posting some libraries for their service is an open source strategy. But there’s more to an open source strategy as part of a developer relations effort that many companies miss.

This talk will share a spectrum of options and steps for applying open source as part of your developer relations strategy to build your DevRel “flywheel” — a virtuous cycle which can amplify your efforts to stand out in an increasingly competitive market for developer mindshare.

「デベロッパー・リレーション」の標準的な戦術の多くはよく知られており、その結果、市場ではデベロッパーの注目を集めるための「値付け」がされています。

言い換えれば、多くのデベロッパーに対応する企業は、類似の戦術を使っているので(ミートアップ! ツール! 個別指導! ブログ! ハッカソン!)、その中で目立ち、成長し持続可能なデベロッパーのコミュニティを築くことはより困難になっているのです。

フォースマルチプライヤーを見つけることができない限り、競合相手よりも多くお金を使い、より一生懸命働く必要があるか、さもなければ、あなたの取り組みは不活発なものになるでしょう。

オープンソースは、もし正しい方法で行えば、目立ちデベロッパー・コミュニティを構築する。。。 のに役立つことのできる戦略です。 しかし、多くの企業は、彼らのサービスのライブラリーを掲示することがオープンソース戦略だと考えているのです。 しかし、多くの企業が見逃しているデベロッパー・リレーションの取り組みの一部としてのオープンソース戦略にはもっと多くの要素があります。

ここでは、デベロッパーのマインドシェアを求めてますます競争が激しくなっている市場で目立つために、あなたの取り組みを増幅することのできる好循環であるDevRelの「フライホィール」を構築するために、オープンソースをデベロッパー・リレーション戦略の一部として適用するための一連のオプションと手順について取り上げます。